どうやって使うの?タクシーと何が違うの?
Uberは今アメリカなどでは欠かせない配車アプリです。
タクシーより安く前払い制でぼったくりの心配もないので、旅行時にも安心して使う事ができます。
今回は
アメリカでのUberの使い方とメリット
をご紹介します。
海外旅行(特にアメリカ)では大活躍なのでぜひ使い方を覚えて旅に役立ててください。
年間200日の添乗経験を3年、その後フリーとして活動しながら個人旅行でも年に数回の海外旅行をしています。
目次
Uberのインストールと登録方法
インストール
まずはアプリをダウンロードします。
こちらの黒いアイコンです。

Uberの登録
次にUberに個人情報を登録します。
登録内容は名前とクレジット情報だけ!
※個人情報を入力するところは必ずローマ字で入力してください。
海外に行った時に、ドライバーが名前の確認をする時に漢字の名前だと読めないからです。
Uberの使い方
①配車の仕方
Uberを利用する際まず行き先を入力します。
もし海外で使う場合はローマ字表記で入力しましょう!

車種は基本1番安いもので問題ありません。
2人組みで利用するとして大きめのスーツケースを持っていてもトランクに入ります。
行き先を入力すると車の種類を選べるので自分の持ち物や人数に合わせた車種を選
びましょう。
車種を選ぶと近くにいるUberを探してくれます。

Uber決まるとあと何分で迎えに来るかが表示されます。

ドライバーの顔写真と車体の外観もわかるので混雑しているところでも直ぐに見つけることができます。
Uberが到着の時にアプリから通知が届きますので、配車をお願いした場所で到着を待ちましょう。

少し緊張するかもしれませんが、笑顔で挨拶をしてみましょう!
②乗車する
もしスーツケースなど大きな荷物を持っている場合はドライバーも手伝ってくれます。
私が乗った際はいつも「Uber X」ですが、1週間用の大きなスーツケース2個でも問題ありませんでした。
乗車時に簡単に挨拶をして乗り込みますが、名前を確認される時もあります。
車内はドライバーによって静かだったり、音楽をかけたり、話しかけられたり、お菓子をもらったりと様々です。
高いクラスの車種にすると会話の有無なども選べます。
私も以前Uberの気さくなドライバーに出会いましたが、あまりにも仲良くなったのでフェイスブックを交換をしたことがあります笑
③目的地に着いたら
目的地に着いたら特に手続き等はなく、お礼を言って終了です。
支払いはカードでの支払いなので金銭のやり取りはありません。
チップの支払いも乗車後にアプリの画面で選べるようになっており、3ドル、5ドル、8ドルと選べます。
特に問題がなければ5ドル、仲良くなったドライバーは8ドルと決めています。
乗車後にUberからのメールも届きチップも合わせた合計金額が表示されているので、いくら使ったかが一目でわかります。

Uberのメリット

料金が最初から決まっている
配車をする段階で金額が決まっているので、いくらかかるかヒヤヒヤする事がありません。
荷物の追加料金を取られることもありませんので、長期旅行にも最適です!
会話のやり取りが一切必要なし
全てアプリで完結するので、ドライバーと会話は必要ありません。
ドライバーによっては話しかけてくれる方もいますが、雑談の程度なので会話が苦手でしたら愛想笑いで問題ありません笑
むしろ現地の人との交流として楽しんでください!
Uberのデメリット
オフラインだと全く使えない
wi-fiや電波のないところだと配車を依頼することができません。
ローカルな土地だと即配車は無理
私ではなく友人の経験談なのですが、ハワイでUberを使った際に少しローカルな所だと全くUberが走ってなくてタクシーを使うことになったそうです。
その場合は「事前配車機能」を使えば問題ないので、訪れる観光地がどれくらいローカルなのかを事前に調べておきましょう!
Uberのメリット&使い方:まとめ
タクシーは英会話が必要なのでハードルが高く感じるかもしれませんが、Uberなら安くて安心なシステムなので初めてのアメリカ旅行でも全く問題ありません。
Uberを使いこなしてアメリカ旅行を楽しみましょう!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回!